知っているようで知らない!?1か月の拘束時間の計算方法
平成30年7月1日の行政処分の強化で「乗務時間等告示遵守違反」が厳しくなりました。 その内容は、次の通り。 いままでの乗務時間等告示遵守違反に加えて、1か月の拘束時間や休日労働の限度に関して違反が確認された場合は、別立て...
平成30年7月1日の行政処分の強化で「乗務時間等告示遵守違反」が厳しくなりました。 その内容は、次の通り。 いままでの乗務時間等告示遵守違反に加えて、1か月の拘束時間や休日労働の限度に関して違反が確認された場合は、別立て...
いままでの改善基準告示は、代表取締役などの役員については”対象外”として扱われていました。 以前、全日本トラック協会が発行していた【これでわかる「改善基準」Q&A】でも「役員がトラックに乗務した場合、改善基準告示に該当し...
就業規則は、従業員が常時10名以上、事業所に在籍している場合、所轄の労働基準監督署にきちんと届出をしなければいけないですよね。 巡回指導では、適正化指導員が労働基準監督署に届けた際に押印された届出印をチェックし、「届出年...
トラック運送業界のためのブログやHPは少ないです。さらに、ふと感じた質問や疑問をぶつける場所はほとんどありません。 そのため、当ブログのコメント欄などを通じてさまざまな質問をしていただけることについて本当に感謝しています...
トラック運送会社は、99%が中小企業とも言われています。ほとんどの運送会社は、労働者を雇って経営していますが、なかには完全に家族・親族のみで運営している会社があります。 では、家族経営の法人で、仮に役員では...
労働者が10名以上になった場合、労働基準監督署に就業規則を届出しなければいけません。 しかし、すべて正社員であるなら届出が必要なことはわかりますが、派遣社員や契約社員を含んでいる場合、判断に迷いますよね。 さらに、繁忙期...
いつもは乗務員として頑張っているAさん。 本店の上司から安全会議に出席するように言われたため、今日は、ビシッとスーツを着て会議に出席しました。 Aさんは身の引き締まる思いで出席したのですが、乗務以外の業務である安全会議に...
「長距離輸送をしていると休日を与えることは難しいのでは?」「運行途中で休日を与えることができたら問題が解決するけど…。」 といった質問をいただきました。 ”出庫してから帰庫するまでの間”…つまり、1運行の途中で、車中もし...
運転業務に関わる方々や、事業者の皆さんにとって「改善基準告示」という言葉を耳にすることは少なくないでしょう。 この告示は、安全で健康的な職場環境を確保し、運転者が安心して働ける環境を提供するために非常に重要な役割を果たし...
「当社の乗務員不足もかなり深刻だ。」「…とはいえ、取引先からの依頼をなんとしてでもこなしたい。」 だったら…【派遣社員やアルバイトを使用すればいいのでは?】と思った人も多いと思います。 けれど、ふと冷静に考えると、派遣社...