カテゴリー:巡回指導対策
-
「運転日報の書き方がわからない。」「運転日報をどこで入手すればいいのかわからない。」
運行内容を把握するため、運転日報を記録しなければいけません。しかし、運転日報の書き方を間違ってしまっては、せっかく苦労して作成…
-
「トラック運転手が不足して困っている。」「他の営業所から運転手の応援をお願いしたい。」
トラック運送業界は、慢性的な運転手不足に陥っていますよね。
だから、少しでもその不足を解消するために、あの手・この手を…
-
2024年4月から改善基準が改正されることに伴い、
「トラック運転手の連続運転はどのように変わったのか?」「運転の中断時間についてよくわからない」
など、戸惑うことが多いかと思います。
連続運転の大枠に変更はな…
-
1年半~2年に1度くらいに、適性化指導員による巡回指導が行われますが、たいてい「〇〇と□□の項目はできていない。」と指摘され、改善を求められます。
そうすると、後日、改善報告書というモノが届いて、3カ月の期限をも…
-
平成29年11月4日から【標準貨物自動車運送約款(以下「運送約款」)】が改正されますよね。
「(運行管理者一般講習などで)耳にしたことはあるけれど、どのような対応をすればいいのかわからない…。」という人も多いのでは…
-
先日、知り合いの運転手と話をする機会がありました。前からお世話になっている方で、いつものとおり、気さくに話しかけてくれる気のいい人です。
そんな彼から、ちょっと神妙な面持ちで質問を受けました。
「俺、10年…
-
トラック運送業界のためのブログやHPは少ないです。さらに、ふと感じた質問や疑問をぶつける場所はほとんどありません。
そのため、当ブログのコメント欄などを通じてさまざまな質問をしていただけることについて本…
-
先日、とある運行管理者から、次のような質問をいただきました。
お尋ねしたいことがあります。運行管理補助者は、運行管理者が不在時でも点呼が可能なのでしょうか?一日中不在の場合でも月単位の点呼にて、回数はカバーするの…
-
どの運送会社も、高齢化社会の影響を受けてドライバー不足に悩んでいますよね。その結果、65歳以上のドライバーが増加している状況です。
実際に、私の知り合いの運送会社にも、70歳で現役として活躍しているトラック運転手が…
-
トラック運送会社は、99%が中小企業とも言われています。ほとんどの運送会社は、労働者を雇って経営していますが、なかには完全に家族・親族のみで運営している会社があります。
では、家族経営の法人で、…
-
労働者が10名以上になった場合、労働基準監督署に就業規則を届出しなければいけません。
しかし、すべて正社員であるなら届出が必要なことはわかりますが、派遣社員や契約社員を含んでいる場合、判断に迷いますよね。
…
-
いつもは乗務員として頑張っているAさん。
本店の上司から安全会議に出席するように言われたため、今日は、ビシッとスーツを着て会議に出席しました。
Aさんは身の引き締まる思いで出席したのですが、乗務以外の業務で…
-
「仕事の都合で整備管理者研修を受講することができなかった」「他県で開催しているが受講することはできないだろうか?」
このような問い合わせをいただくことがあります。
整備管理者に選任される資格を得るには「整備…
-
運行管理規程の一番後ろを見ると【組織体制図】があります。
この組織体制図は、営業所内の見えるところに貼付していれば、運行管理規程に明記しなくてもいいのですが、たいていの事業所は、運行管理規程に明記していることだと思…
-
長距離輸送を終えて営業所にいちど帰社し、乗務終了の点呼【対面点呼】を終えて2時間くらい休憩時間を取る。
そして、休憩時間が終了した後、また別の輸送が舞い込み、乗務前点呼【対面点呼】をした後、また長距離輸送をしなく…
-
運送会社の乗務員が無免許で運転していた。絶対にあってはいけないことですが、ちょっとした油断から発生してしまうのが【無免許運転】なんです。
無免許運転を見逃すことなんてあるの―。
このように感じ…
-
運行管理者試験の勉強をしている知り合いから「帳票類で1年保存と3年保存とかイロイロあってわかりにくい。なにかわかりやすい暗記方法はないの?」と言われました。
「いやいや、試験勉強を俺に聞くのは間違っているぞ!」と…
-
「長距離輸送をしていると休日を与えることは難しいのでは?」「運行途中で休日を与えることができたら問題が解決するけど…。」
といった質問をいただきました。
”出庫してから帰庫するまでの間”……
-
当ブログの「1泊3日の点呼執行はどうすればいいの?」に次のような質問がありました。
以前、運輸支局の方がうちの会社に監査に入ったとき、上記のような一泊三日運行のものに関して、三日目まで日をまたいでいるし、車庫…
-
点呼記録簿の法定項目のひとつに「指示事項」というものがあります。
この項目には、乗務前点呼のときに運行管理者が乗務員に対して【輸送の安全】について伝えたことをそのまま点呼記録簿に書かなければいけないことになってい…
-
運行管理者が選任されていないなどの重大な違反が見つかった場合、30日の事業停止になるお話を以前しました。それほど、運行管理者の選任は重要な項目のひとつです。
ですが、巡回指導や行政監査では、運行管理者がいる・いな…
-
2泊3日以上の運行をすることになった運送会社の運行管理者「2泊3日以上の長距離輸送の仕事をすることになったけれど、どうやら運行指示書が必要みたいだ。けれど、運行指示書はどのようにして作成すればいいのだろう?」
運…
-
「巡回指導の通知文書が届いたがどうしたらいいの?」
「どのように対処したらいいのかわからない」
「行政処分とかあるの?」
以前は運輸開始してから6か月以内に巡回指導が行われていましたが、いま…
-
前職で整備管理者をしていた経験を活かして、転職先でも整備管理者に選任された。または異動で別の営業所の整備管理者になった。
このようなとき、ふと思います。
「あれ?整備管理者に選任されたら、選任された翌年度末…
お知らせ
-
車が好き・トラックが好き・運送業界に興味があるなど様々な理由で「これからトラック運転手になりたい!…
-
トラック運転手の彼氏へのプレゼント選びで「何を贈ったら喜んでくれるか?」と迷っている人も多いのでは…
-
トラック運転手といっても、運送会社にはさまざまな業種があるので一概には言えないのですが、食事がコン…
-
トラック運転手は、長時間、運転席で座って運転するので腰痛に苦しんでいることが多いです。じっさいに私…
-
コンビニ弁当は美味しい。確かに美味しいけれど…何度も口にしていると飽きませんか?
この経験は…
ページ上部へ戻る
Copyright © トラックの杜│一般貨物運送事業に役立つ情報をブログでお届け! All rights reserved.
Copy Protected by Chetan's WP-Copyprotect.
最近のコメント